看護師が病院で勤務する場合のシフトには、2交代制と3交代制の2種類があります。

2交代制と3交代制の違いは、1回あたりに勤務する時間の長さやシフトによって組まれる勤務構成が挙げられています。例えば2交代制であれば日勤と夜勤のみになるため、1回あたりの勤務時間が長い代わりに出勤日が少なくなるので休みを多くとることができます。3交代制の場合は日勤と夜勤のほかにも準夜勤という勤務があり、1回あたりの勤務時間が短くなっているものの勤務体系が複雑になりやすく休みも取りにくいと言われているようです。その他、交代制のメリットやデメリットについては、こちらにも詳しく紹介されています。

このように、2交代制と3交代制にはそれぞれの違いとともに、メリットやデメリットがあるのですが、そこで問題となってくるのが「転職した際に異なる勤務体制に体がついていけない」ことです。2交代制の病院から3交代制の病院に転職した場合、休みは減りますが、1回あたりの勤務に関する疲労は少なくなります。逆に3交代制から2交代制になると、休みが多くもらえても1回あたりの勤務時間が長いため、疲労が蓄積しやすいです。このため、勤務体制が変わってしまうと体がうまく対応することができず、身体的に続けにくいと感じる人も少なくありません。また、2交代制も3交代制も生活リズムが崩れやすいという問題を抱えているので、解決するための対策として独自のシフト制度を導入しているところも増えてきています。

2種類のシフトの違いを理解し、どちらが自分の体に合っているのか把握することも、大切な解決法と言えるのです。